あの夜空の輝く星に、願いを込めて。

願いの届け方を忘れてしまった「あなた」に、私はそっと耳打ちをする。他の誰にも、聞かれないように。

チアリング

なんで「同じ内容」の本を繰り返し読む「変な人」がこんなにも世の中に多いのか????

たとえばここに、一度読んだ本は全部内容覚えられる、記憶力がいい人がいたとすれば、 デジタルに考えれば1冊の本を2回読むのはただの時間の無駄だよね~ でも、バイブレーションの視点で観れば、同じ本を何度も読むことで、その本から受けるバイブレーシ…

グラビテーション

科学・常識・世界に「輪郭」を保証するもの、あるいはスピとか引き寄せで雑に「エゴ」とくくられているもの、それがグラビテーションの領分。これを振りきれるだけのバイブレーションを増幅するのが私の役割というわけ。まあ現状全然果たせてないわけだが。

カレーライスが一番好きなの?じゃあこれから朝昼晩カレーでいい?

つまり、そういうことです。解説はいらないですよね?うざいだけでしょ。 brave-answer.jp

自分の感情を自分でケアしよう。ケア乞食マインドにならないように。

この記事は引き寄せの法則とかいう怪しいオカルト妄想話を信じてない皆さんにもお役立て頂ける良記事でございます。是非お読みください。シェア下さい。 自分の感情を自分でケアできるって大事ね。これは普段から練習してないとできない。自分で自分を褒める…

アンチメソッドシステムの参考資料集・おすすめ達人まとめ編

antmethsys.hatenablog.com antmethsys.hatenablog.com www.youtube.com 豪さん ( 199式→ブレインダンプ )|潜在意識の達人語録 必読。アンチメソッドシステムのほぼ原型ともいえる内容。 自愛・自己肯定感の"具体的な"上げ方に関しては他の達人の言葉より…

こんなブログ読むより松岡修造の声を聴け!日本一の引き寄せ達人・松岡修造のこと

www.youtube.com まじめな話、松岡修造は日本のヨーガ思想家・中村天風の思想に強い影響を受けているわけ。 で、その中村天風はアメリカのニューソート運動、つまり引き寄せ思想の源流となった運動に強い影響を受けているわけ。 だから、松岡修造に引き寄せ…

情報フィルタリング

情報フィルタリングは要するに世間はネガ情報だから、原則的に他人の話は聞かない、他人の書いた文字は読まないってことです。特にマスコミとか商業メディア・商業広告。連中は自分たちの商品を買わせたり自分たちに都合のいい人間を育てるために不足感を煽…

人は一度に二つのことを考えられない原理

news.careerconnection.jp 人は一度に二つのことを考えられないだからポジティブなことばかり考えていれば、ネガティブなことを考えることができなくなる。 「リンゴのことを考えないでください。」と言われれば、余計にリンゴのことばかり考えてしまうでし…

思考停止(サマタ)の瞑想とマントラヨーガの原理

「思考停止」は文字通り頭の中の思考を止めること。もっと言えば、思考するかしないかを自分で感覚的にコントロールできるようになること(さながらラジオの音量を上げ下げするかのように。)思考には「言語思考」と「非言語思考」がある。「言語思考」は頭…

199・豪・浜崎・よしお・アンチ式チアリング

チアリングは脳内で言葉を唱え続けるメソッドですが、アファメーションではありませんメソッドとしては自愛、あるいは瞑想に近いです。いや、その両方です。アファメーションが願望の実現を断言し続けることで、叶う決意を固めるのに対して、チアリングは自…

自愛のためのイマジナリーフレンド召喚メソッド

自分で自分を褒めるとか、自分を自分で愛するって、なんか一人相撲みたいで違和感ある・・・そんな人は脳内にイマジナリーフレンドを召喚して、自分の代わりに自分を褒めてもらいましょう!脳内に別人格者(理想の友達、理想の恋人、理想の達人、分身、守護…

「でも」チアリング

すぐにネガティブな思考がわいてきしてしまう人向け 「でも」チアリング 自己肯定感をあげていてもネガティブな現実に遭遇して心が折れたり、ネガティブな考えが浮かんで不安になることって多いですよね? そんな時には「でも」チアリング 「でも○○は叶う」 …

日常動作を褒めるワーク

日常動作を褒めよう! 自己肯定感を上げたい!でも毎日忙しくて1000個ノートなんて書いてらんない! そんなあなたには「日常動作を褒める」ワークがお薦めです! 立っても歩いても座っても寝ても、あなたの日常動作、その一挙手一投足を褒めまくりましょ…

イメージング評価の4基準

イメージングの実現しやすさのパラメータその実現したい未来に対して・臨場感(どれだけリアルに想像できるか)・インパクト(どれだけ自分の中で強い印象を持っているか)・実現確信度(どれだけ実現可能性を信じられるか)・快感度(どれだけその未来の実…