あの夜空の輝く星に、願いを込めて。

願いの届け方を忘れてしまった「あなた」に、私はそっと耳打ちをする。他の誰にも、聞かれないように。

因果律破壊

反因果論

ja.wikipedia.org 反因果論はアンチメソッドシステムの中核の一つなのだが、丁寧にわかりやすくするのは難しい。とにかく「過去と未来は関係あると思われているけど関係ないし、関係あると思ってたら引き寄せできないよ」ってことです。引き寄せの法則のこの…

アンチ的「すでにある」論

「すでにある」についてはこういう説明がいいだろう。願望実現のために叶っている自分をイメージしなきゃいけないんだけど「まだないものをゼロから作り上げようとする」のと「すでにあるものを掘り出そうとする」のどっちが簡単そう?どっちが叶いそう?歴…

自愛(自己肯定感)の高まりと、現実を疑う(因果律を否定)することの関係

自己肯定感(自愛)と「現実を疑う」あるいは因果律の否定は密接な関係があると思う。199氏が「なぜだかわからないけど~」という枕詞をつけたらうまくいったというような趣旨のことを書いていて、199式を実践する人々にもそれをマネする人が多いのだ…

引き寄せパラメータ

書かれていることを書かれている通りに実践しているのに、いっこうに願望が実現しない。そういう人は引き寄せパラメータのいくつか、あるいは全部が低い可能性がある。アンチメソッドシステムの複雑性・包括性・網羅性は引き寄せパラメータの総合的向上にそ…

パラレルワールド・パラレルシフトと、AMSの5次元クライミング論

パラレルワールド・パラレルシフトを信じるのならばこの世界は5次元空間の世界ということになります。空間次元軸(3次元) + 時間次元軸(1次元) + 可能性次元軸(1次元)= 5次元あなたは過去から未来へと時間を旅する5次元の旅人ということです。…

パラレルワールドなんて本当にあるの?証明はできない!でも・・・!

引き寄せ界隈ではパラレルワールド・パラレルシフトの存在がまことしやかに語られています。著名な引き寄せ論者である108さんもパラレルワールド・パラレルシフトの実在を強く主張しています。そこでアンチメソッドシステムにおけるパラレルワールドにつ…

「として」の構えメソッド、またはアンチ式「なる」メソッド

「として」の構えというのは「なる」を私なりにアレンジしてアンチメソッドシステムに組み込んだものである。基本的に「なる」は難しいので私は推奨していない。私たちは常に「として」生きている。親の前では子「として」振る舞い、子の前では親「として」…

アンチ的瞑想論総括、思考停止と自己観察の相乗作用、思考優勢人間から直観優勢人間へ

「思考停止」に習熟すると「思考のコントロール力」がつき、好きな時に思考を止めることができる。だから「思考停止」の力が上がれば、現実の思考解釈を止めることができるようになるので「自己観察」がしやすくなる。一方で「自己観察」力があがると、「自…

自己観察(ヴィパッサナー・マインドフルネス・気づき)の瞑想

antmethsys.hatenablog.com 「自己観察」は自己、正確には自分が今まさにこの瞬間経験しているデキゴトを"観察"すること。 まず「自己観察」という言葉だが、自己観察というと自己観察さんという(あだ名で出呼ばれている)達人がいるのでまぎらわしい。彼女…

思考停止(サマタ)の瞑想とマントラヨーガの原理

「思考停止」は文字通り頭の中の思考を止めること。もっと言えば、思考するかしないかを自分で感覚的にコントロールできるようになること(さながらラジオの音量を上げ下げするかのように。)思考には「言語思考」と「非言語思考」がある。「言語思考」は頭…

今今メソッドについて

antmethsys.hatenablog.com antmethsys.hatenablog.com 108さんの瞑想法、今今メソッドのすすめ 今今メソッドはサマタ(マントラヨーガ)+ヴィパッサナーだ。 近頃のヴィパッサナー・マインドフルネスブームでヴィパッサナーが重要みたいな話を皆しがち…

「でも」チアリング

すぐにネガティブな思考がわいてきしてしまう人向け 「でも」チアリング 自己肯定感をあげていてもネガティブな現実に遭遇して心が折れたり、ネガティブな考えが浮かんで不安になることって多いですよね? そんな時には「でも」チアリング 「でも○○は叶う」 …

アンチ的行動不要論、あるいは「新行動不要論」についての草稿

「新行動不要論」についてはちゃんと書いておく必要があるが、きれいに書くのが面倒くさい。いずれ整理してかくつもりだが、今は箇条書きで失礼する。・行動したくない、行動できないなら、行動しなくていい。行動しなくていい。行動しなくていい。・行動し…

激変イメージング

www.youtube.com 私たちは今までの生活習慣の中で「ものごとは急激には変わらない」という経験的な実感をあまりにも長い期間培ってきたから「ものごとが急激に変わる」ということをなかなか想像しにくいんじゃないかと思います。で、対策なのですけど、今取…

イメージング評価の4基準

イメージングの実現しやすさのパラメータその実現したい未来に対して・臨場感(どれだけリアルに想像できるか)・インパクト(どれだけ自分の中で強い印象を持っているか)・実現確信度(どれだけ実現可能性を信じられるか)・快感度(どれだけその未来の実…